先輩の声
VOICE 若手技術者

平野 加奈

「全力を尽くす姿勢」で仕事に取り組む

学生時代、将来の夢がなく自分は何をしたいのか自問自答を繰り返していました。
「人と違っていること」がしたいというのは軸にありました。
自分たちが創ったものが残り、工事によって誰かの役に立つ仕事というのも魅力のひとつに感じていましたが、女性が少ないというのが決め手でした。
土木はきつい・汚れる肉体労働で大変な職種というイメージの方が多いと思いますが、私もそのひとりでした。でも、そこには何の抵抗もなくそれは土木に限らずほかの職種でも考えられることだと思っていました。入社したての頃は失敗も多く即戦力になれない自分にもどかしさを感じ、漠然とした不安に毎日悩んでいたこともありました。
悩んでいても状況は変わらないので、資格取得に励んだり、業務を必死に覚えたり、いろんな人と関わりました。成長過程においてそう簡単には活躍することは難しいですが、得られるものはたくさんあります。それが自分の自信に繋がり考え方も仕事に対する見方も変化していくことが実感できています。
今では一つの工事を担当していますが、「任せられる」ことは新たなステップアップのチャンスで、
できないことやわからないことが増えても、その難しさ・面白さ・奥深さに刺激を受け、毎日が楽しくやりがいを感じられてます。職種柄、男性が大半を占めてはいますが女性らしさを失わずにいることを大切にし、いつでも全力を尽くす姿勢で仕事をしたいと思っています。

Q&A

担当者に同行し、作業の流れや、業務の補助をしながら書類作成を教えてもらいます。

可能です。資格講習や率先して業務を覚えることで、働きながら向き不向きがわかってきます。どのような自分になりたいかビジョンを明確にすることが大切だと思います。
業務以外にも、女性トイレ・更衣室もあり、女性への配慮がきちんとされていますので、安心できる職場環境だと思います。

可能です。技術職を志望していたけど、作業職、事務職をしたいかも、、となる場合、まずは、人事に相談します。きちんとした理由であれば、人事から社長に相談します。

休日は、ゴルフや旅行、美味しいものを食べることが好きです。

私には合っていると思います。主任となって現場を担当すると愛着がわき、大事に思う気持ちが強くなります。常に壁に直面し、新しい発見をし、その中で周りの方の助け、協力で一つの事をやり遂げたとき、その楽しさとやりがいは何ものにも代え難いものです。

ENTRY

お問合せフォームからご応募いただく場合は、
備考欄へ希望職種をご記入ください。